分譲マンションや建売住宅と比べ、自由度の高い注文住宅は理想のマイホームを購入する手段の1つです。しかし、会社によって費用感やデザインはさまざま。
香川で注文住宅を検討している方の中には、数ある工務店やホームメーカーの中から会社が決めきれないという方も少なくないでしょう。
そこで、本記事では大河内工務店の特徴や代表的な施工事例をはじめ、口コミや評判まで詳しく解説していきます。
大河内工務店について知りたい方や、注文住宅会社に迷っている方は本記事の内容を参考にしてみてください。
大河内工務店とは
会社名 | 大河内工務店(高松支店) |
---|---|
会社住所 | 香川県高松市多肥上町1490番地 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00(年末年始・お盆は休業) |
公式サイト | https://www.okochi.co.jp/ |
大河内工務店は、1953年香川県三豊市に創業し1740棟以上の家づくりに関わってきた実績ある会社です。
自然素材へのこだわりと伝統の技術をもとに、60年以上地域密着でサービスを提供し続けている工務店となっています。
地域の工務店ならではのつながりを大切にするアフターフォローが特徴でもあります。
大河内工務店であれば、豊富なデザインからあなたのこだわりを詰め込んだ家づくりが可能ですよ。
大河内工務店の坪単価
結論から言うと、大河内工務店では仕様や設備のグレードによって費用が変動するため、明確な坪単価はありません。
大河内工務店の公式HPでは、
「大河内工務店では、生活に必要な設備も含む、「総額」でお話させていただいております。使い勝手の良い最新のキッチンやお風呂、トイレも含まれています。坪単価は、どこまでの金額を含むか、各社によって大きく違ってきます。どこまでを含んだ坪単価なのか、どんな家が自分達に必要なのかを確認して比較してみてください。」
引用元:坪単価はいくらですか? |香川で自然素材の木の家・注文住宅を建てる大河内工務店
上記のように坪単価で費用感を決める際の注意点について解説されているので、参考にしてみてください。
大河内工務店の口コミ・評判は?
この記事を読まれている方の中には、大河内工務店の実際の口コミや評判が気になるという方も少なくないでしょう。
会社の口コミや評判は、サービスを選択するうえで大きな判断材料の1つです。まずは、気になる工務店やハウスメーカーの口コミをチェックして比較するのも良いですよ。
さっそく、大河内工務店を実際に利用した人の声や評判を紹介していきますね。
良い口コミ・評判
「価値観を決して押し付けてこない、私たちの考えを尊重しながら提案もしてくれる。そのスタンスが私たちと合っていました。」
引用元:仲多度郡まんのう町 篠原様
「そろそろ建てませんか?」という勧誘みたいなことは、一度もありませんでした。でも建てるなら大河内さんと初めから思っていたんです。」
引用元:三豊市豊中町 十鳥様
上記の口コミからは、お客様の意思や価値観を尊重する家づくりが評価されている様子がうかがえます。
大河内工務店であれば、あなたのこだわりや理想に対して再現性の高い家づくりができるcでしょう。
相談や展示場へ足を運んでみようか検討している方は、以下の公式HPも合わせて参考にしてみてください。
悪い口コミ・評判
インターネット上で大河内工務店の悪い口コミについて調査したところ、該当するものは見つかりませんでした。(2022年7月現在)
今後も調査を続けていきますので、発見次第情報を更新させて頂きます。
大河内工務店の施工事例
大河内工務店は自然素材にこだわる家づくりが特徴の工務店です。ただ、木造住宅ではデザインの自由度が限られてしまうのではないかなど気になる方もいるでしょう。
そこで、大河内工務店の代表的な施工事例について見ていきましょう。あなたの理想のデザインや間取りが叶うかどうかチェックしてみてくださいね。
家族と一緒に育つ住まい
大きな窓と吹き抜けによって、広々としたリビングで解放感を感じられるのが特徴の住まい。
キッチンの横にはパントリーが備え付けられていて、収納に困ることはないでしょう。機能性と居心地の良さを兼ね備えた快適な空間となっています。
施工事例について詳しく知りたい方は、以下の公式HPも合わせて参考にしてみてください。
薪ストーブのある大屋根のお家
家族団らんのリビングダイニングの中心にある薪ストーブが特徴的な大屋根で平家のお家。冬は吹き抜けを通じて2階まで温かい空気が行き渡り、広範囲を温めてくれます。
施工事例について詳しく知りたい方は、以下の公式HPも合わせて参考にしてみてください。
大河内工務店で家を建てるメリット
これまで、大河内工務店の特徴や施工事例について紹介してきました。
ここからは、家を建てるのに大河内工務店はどんな方に向いているのか具体的なメリットを見ていきましょう。紹介するのは、以下の3つです。
- 伝統の技による大工の家造りと多数の実績
- 地域密着によるお客様サポート
- 家づくりのプロによるお客様重視の接客
それぞれ、分かりやすく解説していきますね。
伝統の技による大工の家造りと多数の実績
これまでに大河内工務店が手がけた建物の数は、創業1953年以来1700棟以上です。地域で伝説の棟梁とも呼ばれた大河内秀夫の技術を、長きにわたって守り磨いてきました。
大河内工務店の建設技術は耐震性など安全設計はもちろん、幅広い機能性を持つ高品質な家づくりを実現しています。
1人1人のこだわりを詰め込んだ家づくりを60年以上続けてきている大河内工務店であれば、理想のマイホームが建てられますよ。
地域密着によるお客様サポート
地元香川での家づくりにこだわってきた大河内工務店では、地域の工務店だからこそできるお客様サポートを徹底しています。
大河内工務店の公式HPでは、
「家は建てて終わりではありません。その家で、その地域での暮らしを楽しめるかどうかが非常に大切です。」
引用元:3つの基本コンセプト 香川県で自然素材の木の家・注文住宅を建てる大河内工務店
上記のように家が完成したあとの暮らしを大切にしている姿勢がうかがえます。
住み始めて何か困ったことがあったり、これから香川県での生活が不安だという方も大河内工務店であれば手厚くサポートしてくれますよ。
家づくりのプロによるお客様重視の接客
大河内工務店では、徹底したヒアリングのもと家づくりを進めていきます。家を建てるうえでプラスのことやマイナスなこともオープンに伝えるプロの接客が特徴です。
いつまでも飽きのこない普遍的なデザインや住み心地の良い間取り、最良な素材を提案してくれるのでこだわりを詰め込んだ家づくりができますよ。
大河内工務店で家を建てるデメリット
これまで大河内工務店で家を建てるメリットについて紹介してきましたが、デメリットも存在します。
結論から言うと、大河内工務店で家を建てるデメリットはローコストメーカーや安さを売りにしている工務店よりは費用が高くなってしまうことでしょう。
なぜなら、大河内工務店は自然素材へのこだわりや設計の自由度を大切にしており、耐震性や耐久性の面でも妥協していないからです。
ただ、広告費や人件費を多くかけている大手ハウスメーカーで、大河内工務店と同様の品質の家を建てる際には費用を抑えられる場合もあるので総合的に比較してみてくださいね。
大河内工務店の家づくりの流れ
大河内工務店では資金計画などの相談はもちろん、地域の工務店だからこそ土地探しからアフターフォローまで一貫して行ってくれるのが特徴です。
なので、まだ土地が決まっていないという方も気軽に相談できますよ。予算をもとにした資金計画や土地、間取りなどのプランニングに納得できれば家づくりを進めていくことになります。
以下の公式HPでは、大河内工務店の家づくりの流れについて詳細に紹介されています。気になる方は、合わせて参考にしてみてください。
まとめ
今回は、香川で伝統の大工の家づくりと自然素材へこだわる大河内工務店について解説しました。
徹底的なヒアリングをもとにお客様の価値観やこだわりを大切にしている大河内工務店であれば、理想のマイホームを建てられるでしょう。
ただ、坪数や設備・仕様のグレードによって費用が高くなってしまうこともあります。
大河内工務店では坪単価ではなく総費用で計算しているので、他社と比較する際にも総費用を計算してみてくださいね。本記事の内容が、あなたの会社選びや家づくりの参考になれば幸いです。